6月のランチ日記
06.16
富山市長江新町の住宅街にあるお店「長江茶寮」に行ってきました。
よく通る道なのに、いつの間にこんな素敵なお店が出来ていたんだろう…。
わりと大きな通りに面してはいるのですが、生けがきが目隠しになっていたのと、
お店の前の広い駐車場のために気づかなかったのだと思います。
まずは、建物の大きさとその佇まいに驚きました。
通されたお部屋は、洋室で、窓からは広々とした庭園が眺められました。
ランチは、月替わりの「長江茶寮御膳」(2,000円)。
限定20食だそうです。
予約して行ったので良かったのですが、「本日は予約のみです」の貼り紙を見つけました。
今日の「長江茶寮御膳」は、梅と紫蘇、シラスのわっぱめし、鯵の塩焼き、季節の天ぷら、冷たい炊き合わせ、白身魚のお造り、お蕎麦、漬物、デザートでした。
中でも、冷たい炊き合わせが美味しかったです。湯葉と海老に和風ジュレの組み合わせが、見た目にも涼しげで、美味でした。
天ぷらも美味しかったですよ。
さくっと揚がった天ぷらは、天ぷらは抹茶塩で頂きました(^^)
奥田にある「花彩」の姉妹店だそうでうすが、
こちらは、庭を眺めながらゆったりとした時間を過ごすのにおすすめです。
隣の席には、年配の女性3人組がいらっしゃいましたが、
両親を連れてきたら喜ばれそうだなと思いました。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
PR

この記事へのコメントはありません。