ラタトゥユ
08.24
私は、二つは同じ料理で、国によって呼び方が違うのかと思っていましたが、作り方もちょっと違うようです。
「ラタトゥユ」はフランスの煮込み料理、「カポナータ」は、イタリア料理で、ナスはオリーブオイルで先に揚げてあるのだそうです。ラタトゥユには肉やベーコンが、カポナータには魚介類が入ることもあるらしい…。
となると、これは「ラタトゥユ」。
ナス、玉ねぎ、トマトを適当な大きさに切ります。ナスはあく抜きを。
厚切りベーコンも、他の食材と同じような大きさに切ります。
熱したフライパンにオリーブオイルを入れ、厚切りベーコン、ナス、玉ねぎ、トマトを炒めます。
塩・コショーで味付けして、ケチャップを少し加えて味を調えたら出来上がり。
盛り付けですが、白い器に入れ乾燥バジルをかけて、最後にローズマリーを飾りました。
なかなかきれいな色とは言えないので、白い器を使い、ローズマリーの緑色をもってきました。
生のバジルがあればなお良しだと思います。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
PR

この記事へのコメントはありません。