アーカイブ:2013年 8月
-
花束サラダ
花束に見立てたサラダです。 巻くだけなので、これまた簡単! ソフトサラミで具を包むようにして巻くだけなのですが、具もお好みでOK。
-
エビとじゃがいものクリームチーズ和え
今回は、スーパーで特売だった「クリームチーズ」を使ったメニューです。
-
厚切りベーコンとゴーヤチップス
今回は、頂き物の厚切りベーコンを焼いただけ…。 これは、とある「道の駅」で売られていたベーコンなので、普段はなかなか見かけません。 「燻し吊るしベーコン」と食欲をそそる素敵な名前がついていました。
-
ラタトゥユ
「ラタトゥユ」と「カポナータ」の違いをご存知ですか? 私は、二つは同じ料理で、国によって呼び方が違うのかと思っていましたが、作り方もちょっと違うようです。
-
ツナと豆のサラダ
ツナと豆の相性はばっちり。 大豆、赤いんげん、ひよこ豆、青大豆など、4種類のいろんな豆が入ったパックが売られているので、それを使えば簡単なサラダです。 きゅうりは豆の大きさに合わせるように切ります。
-
ニューバーガーとアスパラの炒め物
行きつけのスーパーで「ニューバーガー」という食品を見つけました。 フィッシュハンバーグだそうで、試しに購入。 そのまま食べてもOKですが、「焼いてケチャップをつけて食べる」と書いてあったので、今回は炒め物に使いました。
-
厚揚げとナスの煮物
和食、特に「煮物」は、写真で見ると洋食より地味な感じがしてしまいます。 でも、だからこそ、ほっとするというか、落ち着くというか…。 これは、「厚揚げとナスの煮物」。 まず、厚揚げは食べやすい大きさに切ります。
-
洋風焼きナス
今日は、ナスをたくさん頂きました。 大きなものもあれば、漬物にした方がいいかなという小さめのナスまで、大きさはまちまち。 ナスは和風にも洋風にも使えて、ほんとに便利な食材のひとつですが、今回作ったのは、「洋風焼きナス」。
-
ひき肉とキャベツの蒸し煮
料理はできるだけ簡単に手早く作りたいと思うのは、私だけではないはず…。 これは、鍋に材料を入れて蒸し煮にするだけ。 どんと作って、どんと盛り付けて、キャベツのボリュームでごまかす感じの料理です。
-
手羽先とピーマンの味噌照り煮
ピーマンをたくさん頂いたので、冷蔵庫にあった手羽先と合わせて作ってみました。 ピーマンと味噌の組み合わせが好きなので、今回は、味噌を使った料理です。 味噌&みりんと合わせると、ピーマンの苦みがあまり気にならなくなりますよ。
PR
