カテゴリー:肉料理
-
鶏団子とかぶのコンソメ煮
調理しやすくて好きな野菜のひとつが、これからの季節、ますます美味しくなる「かぶ」。 和風にも洋風にも幅広く使えて、火の通りが早い…。 調理方法によって印象ががらりと変わるし、かぶを使うことでボリュームがでます。
-
ポークチャップ
先日、「ジャムの試食会」に参加しました。
-
ガーリックステーキ
頂き物の和牛ステーキ肉。 暑さが落ち着いてくると、食欲がむくむくと湧いてきますよね…。 どこかで歯止めをかけなければ…と思いつつ、美味しいものを前にすると、「明日からでいいか…」とつい先延ばしにしてしまいます。
-
ハンバーグシチュー
一雨ごとに季節が進んで、すっかり秋の気配です。 「今年はいつまでも暑い…」と思っていても、朝夕は肌寒く感じることもあって、「温かいものが食べたい」と思う日も増えてきました。
-
鶏団子とゴーヤの炒め物
この夏、初めてゴーヤを育ててみましたが、植えた場所が悪かったのか、日差しが強すぎたのか、残念ながら実りませんでした。 ゴーヤの隣に植えたヘチマは、9月の終わり頃ににやっと実をつけたのですが…。
-
鶏肉とエリンギのサラダ
盛り付けのポイントになる「貝割れ大根」は、使い勝手の良い食材です。 このサラダ、貝割れ大根があるのとないのでは、印象が全然違います。 まずは、鶏胸肉をそぎ切りにし、塩・コショーをふって、片栗粉をまぶします。
-
ジンジャーパインチキン
わが家の冷凍庫には、生姜を千切りやうす切りにして砂糖をまぶしたものが入っています。 これがとっても便利。 サバ味噌煮、大根の煮物、炒め物など、「生姜があったらいいな」という時に、すぐに使えます。
-
厚切りベーコンとゴーヤチップス
今回は、頂き物の厚切りベーコンを焼いただけ…。 これは、とある「道の駅」で売られていたベーコンなので、普段はなかなか見かけません。 「燻し吊るしベーコン」と食欲をそそる素敵な名前がついていました。
-
ひき肉とキャベツの蒸し煮
料理はできるだけ簡単に手早く作りたいと思うのは、私だけではないはず…。 これは、鍋に材料を入れて蒸し煮にするだけ。 どんと作って、どんと盛り付けて、キャベツのボリュームでごまかす感じの料理です。
-
手羽先とピーマンの味噌照り煮
ピーマンをたくさん頂いたので、冷蔵庫にあった手羽先と合わせて作ってみました。 ピーマンと味噌の組み合わせが好きなので、今回は、味噌を使った料理です。 味噌&みりんと合わせると、ピーマンの苦みがあまり気にならなくなりますよ。
PR
